みっふぃかかと申します。
私の病名はPH陽性急性リンパ性白血病です。
前回の続きで移植後の予防接種を打ってきました。
スポンサーリンク
これまでの移植後の予防接種
2022年の夏に以下の予防接種を受けました👇
- 麻疹・風疹
- おたふくかぜ
- 水ぼうそう
その後、感染症内科の医師より他の予防接種を勧められ、2023年2月に以下の予防接種を受けました👇
- 三種混合
- ヒブ
- 肺炎球菌
今回の予防接種
そして今回8月10日は以下の予防接種を打ちました。
- 肺炎(ニューモバックスNPシリンジ)8250円
今回は1本のみです。
これで移植後の予防接種はとりあえず終了です。
最後に
昨年から3回にわたって予防接種を打ちました。
私はあまり移植後の予防接種は気が進まなかったのでこれだけで終わりましたが、他の移植患者さんはもっといろいろな種類の予防接種を打っているかも知れません。
やはりネックは接種が自費で大金が必要なところです。
私の場合は以下の予防接種を打ち金額は以下の通りです👇
流行性耳下腺炎 6600円
MRワクチン 9350円
水痘ワクチン 8250円
3種混合ワクチン 10450円
アクトヒブ 8250円
肺炎球菌 11000円
肺炎球菌 8250円
===============
合計 62150円
なんと合計で6万円超えです(泣)
他の種類も打つと10万超えとかあり得ますね(-_-;)
若い世代の方は助成対象になります👇
ブログ村の白血病ランキングに参加しています。
ウサギのバナーをクリック頂けると嬉しいです👇