みっふぃかかと申します。
私の病名はPH陽性急性リンパ性白血病です。
2023年7月27日は2カ月ぶりの通院日でした。
スポンサーリンク
採血検査結果
2023年7月27日の採血結果の主な項目は以下の通りです。
WBC 6.01
HGB 10.4
PLT 229
最近高めのT-コレステロールは264でした。
これは同日受診の循環器内科の採血項目になっていて、あまり高いようだと薬を飲む必要がある旨をチラッと言われましたが、軽めにスルーしておきました(^^;)
たぶん理由は「更年期」だと思います!
今回から院外処方
それよりも重大なことは、今回から遂に院外処方となりました。
スプリセルが高額なので、主治医の計らいでずっと院内で処方して頂いていたのですが、そろそろ方針的に無理だと前回の診察でお話がありました。
それで今回から病院と薬局での支払いが必要になること、支払いがこれまでより多くなる事を覚悟して今日を迎えました。
その結果..
- 血液内科 ¥4,070
- 循環器内科 ¥1,600
- 調剤薬局 ¥78,200
============
合計 83870円
最後に
今回から院外処方になり前回までの44400円(高額療養費・多数該当)から、遥かに高くなりました。
ただ、もうすぐ移植後5年になるのでスプリセルは終了予定です。
再発予防で内服しているスプリセルが終了すると、なんだか不安ですが医療費はガクンと下がります。
心境は複雑ですが5年を迎えられるのは嬉しいことです(*^^*)
ブログ村の白血病ランキングに参加しています。
ウサギのバナーをクリック頂けると嬉しいです👇